Q&A

不動産に関するQ&A

離婚時に住宅ローンが残っていた場合の対応は?

離婚時に住宅ローンが残っていた場合の対応は?

「離婚をしてしまった場合には住宅ローンはどうなるの?」という疑問を抱えている方は少なからずいるでしょう。離婚時には財産を分けることになりますが、不動産はどうなるのでしょうか。こういったケースではまず不動産の名義を確認する必要があります。また、住宅ローンの残高についても大事なポイントです。ここで詳しく解説していきます。

不動産登記謄本をチェック

まずは「その不動産は誰のものか?」といった情報を知る必要があります。それを知るために不動産登記謄本の内容をチェックしましょう。登記謄本には不動産に関する所在や面積、所有者の氏名、権利関係などが記載されています。ちなみに登記謄本証明書につきましては管轄の法務局などで取得できます。

名義は誰になっているかチェック

不動産登記謄本で名義人(法律上の所有者)を確認できます。離婚時に住宅ローンが残っていた場合、不動産の所有者を明らかにすることが重要です。名義人については、不動産登記謄本の「権利部(甲区)」の欄をチェックしてください。

抵当権設定はどうなっているかチェック

次に抵当権設定がどのようになっているかを確認してください。こちらは不動産登記謄本の「権利部(乙区)」の欄になります。この欄には、返却内容における詳細が記載されています。

住宅ローンのチェックも必須です

不動産登記謄本を確認した後には住宅ローンの確認をします。住宅ローンの代表的な契約には3つのケースがあります。それぞれ以下に見ていきましょう。

夫が主債務者で妻が債務負担なしのケース

夫の収入で住宅ローンを組んだ場合、夫のみ支払いの責任を負うことになります。主債務者に支払いの義務があります。

夫が主債務者で妻が連帯保証人のケース

夫の収入と妻の収入を合算してローンを組んだパターンです。夫の返済が滞った際には妻(連帯保証人)が支払いの責任を負います。離婚後もこの責任は負い続けることになります。

夫が連帯債務者で妻が連帯債務者のケース

共働きなどで、夫も妻も連帯債務者のケースがあるでしょう。この場合は双方が同じ支払い責任を負います。

不動産の価値をチェックする

最後に不動産の価値をチェックします。不動産業者に査定してもらいましょう。その結果と住宅ローンの残高によって、オーバーローンもしくはアンダーローンの確認をしていきます。

オーバーローン

オーバーローンは、不動産売却額よりもローン残高が高い状態のことです。オーバーローンの場合、不動産を売却した金額を返済に充てても、住宅ローンが完済できません。そういった理由から、オーバーローンの場合には不動産を売ることなく、夫婦のどちらかがその家に住み続けるケースが多い傾向にあります。

アンダーローン

アンダーローンは、不動産を売却して住宅ローンの返済をした後、お金が残る状態のことです。このケースでは不動産を売却すれば支払いの責任は残りません。しかし、売却したときには、不動産を売って手元に残ったお金も財産分与することになるので覚えておきましょう。

いかがでしたでしょうか。ここまで離婚時に住宅ローンが残っていた場合の対応について見てきました。もし離婚をすることになってしまったときには参考にしてみてください。また、不動産売買についてご不明な点がありましたら弊社までお問い合わせください。

Q&A一覧